カテゴリー
未分類

おぼえ GMaps API V3ではgetBoundsZoomLevelが使えない。

調べ物をしていてヒット。

Google Maps API V3ではgetBoundsZoomLevelが使えない・・の記事から

var flag=1;
var boundsHandle = google.maps.event.addListener(map, 'bounds_changed', function() { flag=0;
if(!map.getBounds().contains(minDistancePositon)){
map.setZoom(--zoom);
}else{
google.maps.event.removeListener(boundsHandle);
//処理
$("#mapOverlay").remove();
}});
if(map.getBounds() && flag==1 && boundsHandle){
map.setZoom(--zoom);
}

リンク先(JavaScriptメモ)での記述:
minDistancePositonには含めたい座標がはいっている。bounds_changedに処理をbindしておきsetZoomでズーム率を変更していく。containsで処理したい領域が含まれるまで変更。ズームの変更が終わったらunbind。

extendを利用するのが一般的だと思うけど、今回はちょっと用途が違うので(中央の座標を維持しておきたい)

同じブログに(APIV2でなくて)API V3でのカスタムオーバーレイについて

var infoWindow;
function showBlowing (lat,lng){
if(infoWindow)infoWindow.remove();
infoWindow = new Blowing(lat,lng);
}
function Blowing(lat,lng){
this.position = mnew google.maps.LatLng(lat,lng);
this.setMap(map);}Blowing.prototype = new google.maps.OverlayView();
Blowing.prototype.draw = function() {
if(!this.div_){
this.div_ = document.createElement( "div" );
this.div_.style.position = "absolute";
this.div_.innerHTML = 'hogehoge';
var panes = this.getPanes();
panes.floatPane.appendChild( this.div_ );
}
var point = this.getProjection().fromLatLngToDivPixel(this.position);
this.div_.style.left = point.x + 'px';
this.div_.style.top = point.y + 'px';}
Blowing.prototype.remove = function() {
$(this.div_).remove(); delete this;
}
調べ物をしていてヒット。

Google Maps API V3ではgetBoundsZoomLevelが使えない・・の記事から

var flag=1;
var boundsHandle = google.maps.event.addListener(map, 'bounds_changed', function() { flag=0;
if(!map.getBounds().contains(minDistancePositon)){
map.setZoom(--zoom);
}else{
google.maps.event.removeListener(boundsHandle);
//処理
$("#mapOverlay").remove();
}});
if(map.getBounds() && flag==1 && boundsHandle){
map.setZoom(--zoom);
}

リンク先(JavaScriptメモ)での記述:
minDistancePositonには含めたい座標がはいっている。bounds_changedに処理をbindしておきsetZoomでズーム率を変更していく。containsで処理したい領域が含まれるまで変更。ズームの変更が終わったらunbind。

extendを利用するのが一般的だと思うけど、今回はちょっと用途が違うので(中央の座標を維持しておきたい)

同じブログに API V3でのカスタムオーバーレイについて


var infoWindow;function showBlowing (lat,lng){
if(infoWindow)infoWindow.remove();
infoWindow = new Blowing(lat,lng);
}

function Blowing(lat,lng){
this.position = mnew google.maps.LatLng(lat,lng);
this.setMap(map);}Blowing.prototype = new google.maps.OverlayView();
Blowing.prototype.draw = function() {
if(!this.div_){
this.div_ = document.createElement( “div” );
this.div_.style.position = “absolute”;
this.div_.innerHTML = ‘hogehoge’;
var panes = this.getPanes();
panes.floatPane.appendChild( this.div_ );
}
var point = this.getProjection().fromLatLngToDivPixel(this.position);
this.div_.style.left = point.x + ‘px’;
this.div_.style.top = point.y + ‘px’;}
Blowing.prototype.remove = function() {
$(this.div_).remove(); delete this;
}

カテゴリー
未分類

DB連携 する際のメモ

KMLビルダー&メンテナンスツール

※新規
第一段階
1.ピッカーツールで、座標を取得 フォームで送信
2.登録フォームで、他の項目をいれ保存
第二段階
3.必須要件のチェック(by システム)
4.必須要件のチェック(by 管理者)
第三段階
5.データとして登録し完了

※更新 個別
第一段階
1.フォームで検索し該当データをフォーム表示
2.編集&サブミット
上記の第二段階と同じルーティン
3.必須要件のチェック(by システム)
4.必須要件のチェック(by 管理者)
上記の第三段階と同じルーティン
5.データとして登録し完了

※更新 一括
1.CSVを用意
2.フォームで検索し該当KMLを指定
3.CSVを検証
4.仮テーブルに保存
上記の第二段階と同じルーティン
5.必須要件のチェック(by システム)
6.必須要件のチェック(by 管理者)
上記の第三段階と同じルーティン
7.データとして登録し完了

カテゴリー
未分類

KML円作成サービス

独立行政法人農業・食品産業技術研究機構
近畿中国四国農業研究センター のサイト

KML円作成サービス

国土数値情報WMS配信サービス  というのもあった。

WMC Web Map Client
Android 1.6 over (GoogleAPI不使用)の地図ビューア、
WMS Web Map Service
TMS Tile map Service を表示可能とある。
————————————————————
簡易ジオコーディングサービス もおもしろい。

カテゴリー
未分類

Tile Tile Tile

Tile Map Service OSGeo
MapTiler com
Map Tiler org
GDAL2Tiles Project
Mapki main page
Lat Lon toTile
Automatic Tile Cutter
V1 V2用であるが、基礎的な取り組みは同じはず、V3用にカスタマイズの必要はあるだろうが

まとめ的には:
ツールとしての MapTiler はドットオルグ その インストールヘルプ文書
解説スライドとして 解説ビデオとして 存在しているということ。

カテゴリー
未分類

Gmap icon … to open infobox

カスタマイズ利用でインパクトのあるマップになるかな
google-maps-icon

ジャンルに分かれてる(トランスポーティション)
Transportation

ただし、店の軒がくっついて並んでいる場合、吹き出しアイコンと言うのは、
なんちゅうか、うっとおしいことになると思われ・・・

和風ノンが欲しいよなぁ

カテゴリー
未分類

Gmap KML要素

KML 要素一覧

googleに送信
以下、おぼえ用の抜粋
————————————————————
KML 2.2 では、KML ファイルに帰属情報を含める新しい要素をサポートしています。これらの要素は KML 内で次のように使用します:
atom:author 要素 – atom:name の親要素
atom:name 要素 – 作成者の名前
atom:link 要素 – href 属性を含む
href 属性 – KML/KMZ ファイルを含むウェブページの URL
これらの要素は、Atom 配信フォーマット(Atom Syndication Format)で定義されています。仕様について詳しくは https://www.w3.org/2005/Atom をご覧ください。次の例に示すように、KML ファイル(および GeoRSS フィード)では Atom 名前空間を参照する必要があります。

役立つ検索結果を提供する KML コンテンツを作成するためのヒントを次に挙げます:

には、わかりやすい を指定します。
には、その説明となる を入力します。これにより、検索結果の内容がユーザーにわかりやすくなります。
データが大量にある場合は、情報をトピック単位でレイヤに分割します。
それぞれの に「id」を指定します。これにより、検索結果がその ID に直接リンクされるようになります。

GeoRSS フィードも同様に、Atom 名前空間を指定して作成し、帰属情報の同じ Atom 要素を含めることができます(https://georss.org/atom をご覧ください)。、href、 を指定した例を次に示します。これらはすべて、地理情報が設定されたデータの RSS フィードを対象とする Google 検索で使用されます。

カテゴリー
未分類

Gmap KML のサポート

KML 2.2
全体像
以下、おぼえ用の抜粋
KML レンダリングのサイズと複雑さの制限
注: これらの制限は暫定的であり、いつでも変更される可能性があります。
読み込むファイルのサイズの上限(未加工の KML、未加工の GeoRSS、圧縮した KMZ) 3 MB
圧縮されていない KML ファイルのサイズの上限 10 MB
ネットワーク リンクの個数の上限 10
ドキュメント全体でのアイテムの総数の上限 1,000
任意のビューポートで表示可能なアイテムの個数の上限* 80
————————————————————
モバイル Google マップでは、KML 要素の次のサブセットをサポートしています:
要素を指定した目印
ポイント
アイコン
フォルダ
要素内の HTML
KMZ(圧縮形式の KML、添付画像を含む)
LineString とポリゴン
ポリラインとポリゴンのスタイル(色、塗りつぶし、透明度など)
————————————————————
何ができるか・・・
KML Intractive Sampler

カテゴリー
未分類

Gmap はRGB(RRGGBB)じゃない。

あれおかしいな 桁数多いな 変だなと思ってた。

最初の二桁が不透明度(たぶんAlpha)。
おまけに色の順番が Brue Green Red ときた。
RGBではない点に注意。

2桁 16進数 4つで、アルファベット順と覚えるか。
意図的にアルファベット順にしたのかもね。

カテゴリー
未分類

Google Maps JS API v3.2終了

構築サイドが3.2を読みにいっていれば自動で3.3となる、というアナウンスが
Google Group Google Maps JavaScript API v3 に流れている。

バージョン3.2は廃棄され、3.3は固定バージョンとされた、とある。
開発者は、リリースされていくサイクルの中で、早めに問題に気づいて
対処できる随時更新版(現在は3.5)でのテスト実施を推奨するとのこと。

どんどん先向いて走っているので、乗り遅れないでね、って風に聞こえる。

カテゴリー
MapCreation

マイマップからKMLを作成する

マイマップを表示した状態で、「リンク」をクリック。
このリンクURLをコピーして、末尾に &output=kml としたもので
今一度、ブラウザアクセス試みる。